皆さま、開けましておめで当ございます。今年もよろしくお願いいたします。
皆さんどんなお正月を迎えましたか?
私はというと・・・眠すぎて22時半頃には寝ました。年越ししていません。
子どもとマリオの映画を見ながら鍋をして、お酒を飲んで、22時半頃には寝ました。笑いつもと変わりない日常でした。
さて、今年の抱負ですが・・・いっぱい旅行に行きたい!!冬の間に北海道、夏には沖縄に行きたいです☆そのためには、健康第一ですね!
話題は変わりまして
すっかり松の内もすぎさろうとしていますが、今更ながら12月の家計簿を公開していきたいと思います!
私の職場は毎月20日がお給料日です。
なので、お給料に合わせて、
毎月20日~翌月19日までを1ヶ月分として家計簿をつけています。
なので12月家計簿とは、11月20日~12月19日までの間の家計になります。
12月の収入
お給料:約200,000円(端数切り捨て)*手取り額
養育費:25,000円
児童手当:20,000円
収入合計:225,000円
(児童扶養手当除く)
養育費は毎月元夫から25,000円いただいています。
児童手当が以前までは4ヶ月ごとの振り込みだったのが、2ヶ月ごとの振り込みになりました。
これから偶数月に振り込まれる予定です。こちらはNISA運用に充てる予定です!
12月の支出
固定費
住居費:0円(社宅のため45,000円お給料から天引き)
Wi-Fi:4,271円UQWiMAX使用中。
スマホ使用料:1,549円 UQモバイル使用。サクサク快適です。
保険:15,000円
息子学校・学童他:6,800円
息子習い事合計:11,700円
BOT:745円
ユニセフ募金:500円
固定費合計:40,565円
流動費
食費:33,810円(予算オーバー)
外食:16,320円(予算オーバー)
電気代:4,416円
ガス:1,720円
水道:0円 2ヶ月ごとのため今月支払いなし
娯楽費:18,913円
日用品:28,202円(予算オーバー)
医療費:2,720円 歯科定期検診
美容費:17,622円
息子費:1,100円
特別費:10,000円
流動費合計:127,372円
今月もかなり予算オーバーです・・・
電気とガスは今月まで安いですが、12月は暖房ガンガン使用しているのと、
お風呂も毎日お湯を張っているので、来月~高くなりそう。
美容費は、約1年ぶりに美容院へ行きました!もう少し頻繁に行きたいけど、やはり
高いですね。
支出合計:167,938円
息子の習い事、学校関係以外は、すべてクレジットカード支払いにしています。
ちなみに使っているカードは「楽天カード」です。
貯蓄
つみニー:40,000円 住信SBIで毎月投資
iDeCo:10,000円
貯蓄合計:50,000円
支出合計(貯蓄含):217,938円
今月は貯蓄率約22%でした!!
今月のまとめ
今月も予算オーバーでした💦外食が多かったです。
いつも頑張って自炊してるから、たまにはいいよね~と崩壊しちゃいました!
子どもが小さいので今が貯め時であることを自覚しつつも、たまには自分を甘やかしてあげることも大切かなと思っています。
めっちゃ自分に甘い・・・笑
来月から新しい年ですね!
気を引き締めて楽しみながら頑張りたいと思います!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!