" />

家計 節約

クレカ地獄だったシンママが家計を見直すためにやったこと3つ

2024年11月25日

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。なつです。
今月も、ほしいものと予算の狭間で一人戦っています。。笑
もうすぐボーナスだと思うとついつい財布の紐が緩くなってしまいますが、、、
気を引き締めて、家計管理ゲーム(もはや私にとってはゲーム!)を楽しんでいきたいと思います。

さて、今回の記事は、離婚するにあたり、家計を見直すためにやったことを紹介したいと思います。

というのも、実は私はクレカ大好き!クレカのポイント溜めるの命!でした。
何度も何度も家計簿を買って意気込み、今回こそは!と決意しながらも細かい項目に辟易し、1ヶ月も続いたことありませんでした・・・
でも、大黒柱になるにあたり、徹底的に見直し、仕組み化し、1年かけてようやく定着してきました。
1年かかって家計が整った今、とても大切に思うことは、
「細かく管理しなくていい。1円単位じゃなくていい。家計簿はまとめて書いてもいい。」です。
1、2週間放置なんてこともあります。きっと書き忘れてる買い物もあります。

そんな感じでいいんです。何事も楽しんだもん勝ちです。
家計管理で悩んでいる方!!ぜひ読んでみてくださいね。

やったこと①:まずは何にいくら使っているか把握する

家計を見直すにあたり、まずはこれを行いました。
そこで、家計簿を準備。きっと挫折することを予想し(笑)、セリアの家計簿にしました。100円なら、挫折して無駄にしても後悔が少ないと思ったからです。

挫折する前提です。自分に期待せずに、ほどほどに。

ちなみに購入したのはこちら。

鳥の表紙のもありましたが、猫ちゃんがかわいすぎて・・・迷わずこちらにしました。
中身もとても使いやすくて紹介したいのですが、長くなりそうなのでまた別記事で。
こちらでとりあえず1ヶ月~2ヶ月ほど、ざっくり家計簿を書いていきます!
このときの項目別予算もざっくり決めて、無駄な浪費がないように注意しました。

ちなみに、来年はこの家計簿にしようか悩み中です。すごくカワイイ。中身もシンプルで書きやすそうです。

ムーミン家計簿 2025 (別冊すてきな奥さん) [ 主婦と生活社 ]

価格:1100円
(2024/11/18 06:37時点)
感想(18件)

やったこと②項目・予算を決める

項目を決める

項目とは「食費」「日用品費」などのこと。数ヶ月のお金の流れを記録してみて分かったのは、
・交際費、交通費がほぼゼロ。
・外食費は食費と別にした方が見やすい。
・お酒、本など自分の楽しみのためにお金を使うことが多い
・美容費はそこまでかからないこと(数ヶ月に一回、万単位で使う)
でした。そこで、
「食費」「外食費」「娯楽・趣味・レジャー費」「日用品費」「医療・美容費」「子ども費」「特別費」の7項目に分けることにしました。
友達と遊んだ際にかかったお金や、その際にの交通費、お食事などは全て「娯楽・趣味・レジャー費」でまとめています。
最初は少しこれとは違いましたが、自分のライフスタイルに合わせて、自分が管理しやすいように柔軟に変えたりしています。
そんな風に自分風の家計管理が見つかるととても楽しいです。

意識していることは、きっちりしすぎないこと。性格上、面倒くさくなるとすぐにやらなくなるタイプです。
1円単位で管理はしていません。ざっくり何にどれだけ使って、いくら貯金できたか、を把握すれば大丈夫だと思っています。

予算を決める

項目が決まったら、予算をそれぞれ決めていきます。
ざっくり書いていた家計簿を見直すと、だいたいこれくらいあれば1ヶ月足りるな、というのが分かってきました。

家計簿をつける前は、それすら把握できてなかったんだよね~

我が家の場合、
・食費3万
・外食4千円
・娯楽・趣味・レジャー2万円
・日用品4千円
・医療・美容1万円
・子ども4千円
・特別費1万円
になりました。

「特別費」ですが、この項目を消して、日用品費、子ども費を少し足そうか検討中です。
これがあるおかげ(?)で、予算を超えてしまっても特別費があるからいいやと思ってしまっている自分がいます・・・
心の安定のためにこのままにしておくべきか、考え中です。

私は予算決めをしてから、ほしいものをすぐ買わず、残りの予算を意識して過ごすようになりました。
「今月あとこれだけ余ってるから、まだ余裕ありそうだな」とか、「今月もうこんなに使っちゃったから、次のお給料まであまり使わないようにしよう」など。予算決めの大切さをとても実感しています。

やったこと③ひたすら書いていく!!

お金を使ったあとに

さぁ、あとは家計簿に書いていくだけです。お金を使ったらその都度書いているわけではありません。
週末に1週間まとめて書くことが多いです。

土曜日の昼すぎに、コーヒーとともにゆっくり家計簿タイムがルーティーン。


でも、ズボラな私。3日坊主な私。家計簿何冊も無駄にしてきた私。
その原因は、項目の細かさや、毎日書かないといけないという義務感でした。スーパーで買い物をしたら、「にんじん〇円」「たまねぎ〇〇円」・・・
無理だね。人参やなまねぎが何円なのかを知りたいんじゃない。今日はスーパーで食費に何円使ったのかを把握したい。
雑貨屋さんで趣味のものをいくら使ったのか記録しておきたい。

ということで活躍するのがこの110円の家計簿です!
中身はこんな感じです。めちゃくちゃ自由度が高いです。

まず見開き1ページで1ヶ月分完結するのがすごく見やすいです。
項目も自由に決められます。
私は買った場所、合計金額をざっと書くスタイルです。
食費なら「イ〇ン5,000円」など。外食は「ガ〇ト2,000円」など。商品名は書きません。(人参98円、タマネギ158円、など)

こうすることで、家計簿のハードルがかなり下がります!

こちらの家計簿も書きやすくてオススメ。来年はこれにしようかな~と考えています。

ムーミン家計簿 2025 (別冊すてきな奥さん) [ 主婦と生活社 ]

価格:1100円
(2024/11/18 06:37時点)
感想(18件)

書き終わったら

家計簿に書き終わったら、予算があといくら残っているのか確認し、それを念頭において次のお買い物をする!
それだけです。

とにかく予算を決めることが大事!でも、少なすぎる予算では、達成できなかったときの絶望感が嫌なので、少し余裕を持たせています。
その金額設定のためにも、1ヶ月何にどれくらい使っているのか把握することがとても大事だと思っています。

最後に

いかがでしたか?
私が家計を見直すために行った1番最初の3つでした。
流れとしては、
①1ヶ月に何にどれくらい使っているか把握する
②項目別の予算を立てる
③予算に沿ってお金を使う
この3つです。とても簡単です。
ポイントは、「細かくなりすぎない。ざっくりでいい」です。
1円単位で管理する必要はありません!

慣れてくると、とても楽しくなります。
そしてゲームのように感じます。

ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

-家計, 節約
-, , , ,