" />

家計 節約

たった3つ!お給料が入ったらすること。シンママ家計管理術

毎月入ってくるお給料、みなさんはどのように管理してますか??

私は、毎月の家計管理のため、予算を決めて下ろしています。

とはいっても、数年前までは家計管理とは?家計簿とは?な毎日で、何にいくらか使っているかも不明な日々でした。

そこで、徹底的に見直し、家計を整えました。そうすると自然と無駄遣いが減り、見通しをもってお金を使うことができるようになってきました。

まだまだ修行中ですが・・・

その方法はこちら。

①やりくりに使う予算分を全て銀行から引き出す
②貯金分を全て引き出し、貯金口座に移動させる
②予算毎に分ける

以上です!とっても簡単!

せっかく自分が頑張って働いて稼いだお金をやみくもに使うだけなんて、もったいない!!

楽しく管理して、楽しいこと、幸せになれることにお金を使いましょー!

では、詳しく解説していきますね。
ぜひ参考にしてみてください。

やること①予算分とその他を口座から引き出す

その名の通りです。もちろん、手数料がかからない時間、曜日に、です。

私は、土曜日に息子の習い事の送迎があるので、その帰りに引き出すことがほとんどです。ちなみに、銀行からお金を引き出すのは1ヶ月のうち、この1回だけです。

私の1ヶ月の予算や、管理方法を詳しく知りたい方はこちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

我が家のやりくり費の予算は1ヶ月9万円です。(この記事からさらに見直し、増額しました)

それに加え、

①毎月支払いが決まっているもので尚且つ現金払いのもの

②水道高熱費、保険料など、引き落とし日が同じ日のクレカ支払いのもの

の2つを合わせて引き出します。

①は息子の習い事と、毎月1,000円ずつ積み立ている歯医者の定期検診代。3ヶ月に1度の検診で、費用が3千円ほどなので、毎月千円ずつ置いておきます。

3千円の支払いさえ、ためらう私なので・・・
あらかじめ準備しておくことで、かなり心の安定が保てます。
そして歯の健康も保てて、とても気持ちよく過ごせてます。(笑)

こうやって支払わなければいけないお金を一番最初に引き出して分けておいておくことで、支払時にアタフタしなくなり、とても安心して過ごせています。

え?そんなの当たり前だって?私、それすれできてなかったんです・・・💦

やること②貯金額を全額引き出し、貯金口座に移動させる

我が家の貯金額は、だいたいは8万くらい。

そのうちのNISAとiDeCoはお給料が入っている口座から引き落とされるので、そのまま置いておきます。

それ以外の貯蓄は住信SBIネット銀行を愛用中。そちらに移動させます。お給料が入る銀行のATMは、SBIネット銀行も手数料発生せず使えるので、銀行のハシゴをしなくていいのもとても便利です。

やること③予算別に振り分けていく

さぁ、大金をおうちに持ち帰り、あとはゆっくりコーヒー飲みながら行います。

予算別に分けるのは、封筒でもファイルでもなんでもかまいません。私は封筒に入れています。食費は、わかりやすいように1週間分毎に分けています。

我が家は支払いは全部クレジットカード払いですが、使った後に使った分をクレカ袋に移動させるので、あえて現金を振り分けています。その方がいくら使ったか、いくら残っているのかが実際にお金を見て確認できるので、使い過ぎてしまう方にはオススメです。

ちなみに、私が使っているのはセリアやダイソーでよく売っている封筒(月謝袋)です。毎月、封筒にお金を入れた後、かわいいシールを貼ってモチベーションを上げています。こんな感じ。

あとは予算と相談しながら使っていくだけ!です。

終わりに

いかがでしたか?私が1年かけて整えた、お給料日ルーティーンでした。

いろんなやり方を試して、試行錯誤しながらたどり着いたこの方法ですが、シンプルで私には合っているようです。

この記事が参考になればうれしいです。

皆さん、一緒に家計管理楽しみましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

-家計, 節約
-, ,